紫雲山 慈唱院
  • 慈唱院について
    • 慈唱院について
    • お知らせ
    • 住職あいさつ
    • 金峯山修験本宗とは
    • 交通案内
    • 慈唱講(信徒団体)
      • 慈唱講とは
      • 慈唱講の活動
      • 講員さんの声
      • 講員規則
      • 講員専用ページ
    • よくある質問
    • リンク
  • 体験修行
    • 体験修行
    • 入峯修行
    • お寺での体験修行
    • 体験修行の感想
  • 行事
    • 行事
    • 祈祷行事
    • 回向行事
  • 祈祷・廻向
    • 祈祷・廻向
    • 祈祷
    • 出張祈祷
    • 廻向
    • 授与品
  • 慈唱院だより
  • お問合せ

 

令和5年夏期入峯修行③ご来光~小篠宿

令和元年6月度例祭 宝剣加持

令和2年秋入峯 前鬼⑤

令和2年秋入峯修行 前鬼①

立春

平成最後の4月度例祭

2月度例祭「日数心経」

令和6年6月例祭 「大般若理趣分転読・宝剣加持」

令和6年4月度法要

7月度例祭『難転加持』

平成最後の星供が始まりました

大掃除①

令和4年夏期入峯修行⑦小篠の宿~大普賢岳

令和3年初不動「身代り守り祈願会」

7月度例祭『難転加持』

水子供養

令和3年 盂蘭盆会棚施餓鬼法要

2020年2月9日星供結願座「星供秘法金輪護摩供」

「慈唱講中 法華経全巻読誦修行」のご案内

出張護摩

車の御祈祷

令和3年夏期入峯修行(前篇)

令和2年 夏期入峯修行①

令和3年節分会・星供秘法祈祷

令和3年9月度例祭 『柱源神法』(修正版)

令和三年開山十七周年「宝龍王祈願会」

大祭に向けての大掃除

令和2年報恩謝徳修行 準備

令和二年報恩謝徳修行・後半~結願座

令和4年夏期入峯修行④鷲の巣岩~西の覗き

令和二年度「年末大祭」

春の「施餓鬼、彼岸回向法要」

令和元年「慈唱院諸尊 感謝の供養修行」「慈唱講中 法華経全巻読誦修行」

令和2年9月例祭 採燈壇護摩供

3月度例祭

令和6年8月例祭

開山19周年大祭 ①「法華懺法」

大祭前日準備!

7月例祭

令和元年8月開催 「慈唱院夏季入峯修行」のご案内

2018年7月14日(土)・15日(日)夏期入峯修行

令和元年7月21日「胡瓜加持」厳修

令和6年3月度の法要

平成30年度「年末大祭」

令和3年 5月例祭

令和三年「終不動」

令和三年八月例祭「採燈壇護摩供」

報恩謝徳修行⑧結願座 不動護摩供

令和元年「終い不動」

令和4年 5月例祭

令和四年正月行事

新玉の歳を待つばかりです

2月例祭 日数心経

明日から節分会・星供秘法祈祷です。

令和5年 夏期入峯修行①出発~宿坊到着

令和4年4月度例祭

施餓鬼法要

明日から報恩謝徳修行が始まります

令和5年9月度例祭「鳴り護摩」

施餓鬼・彼岸廻向法要

いよいよ後半です

令和四年度報恩謝徳修行

2018年10月6日(土)・7日(日)秋季入峯修行

年末大掃除

令和2年 夏期入峯修行 サポート部隊

令和5年6月度例祭「大般若理趣分転読・宝剣加持」

明日は星供最終日、金輪護摩供です

令和2年度初不動

令和四年度 報恩謝徳修行(後半~結願)

8月度例祭&魚類畜類供養法要

5月度例祭(難転加持)

「胡瓜加持厳修」令和3年7月18日

星供始まりました

令和4年夏期入峯修行 一般募集開始!

令和5年2月例祭『日数心経』

胡瓜加持&7月度例祭

令和2年 夏期入峯修行 ⑤

開山19周年大祭② 「宝龍王祈願会」

春の彼岸回向法要.施餓鬼法要

令和6年2月度法要

令和五年初不動・身代わり守り祈願会

令和3年2月14日星供結願座「星供秘法金輪護摩供」

令和2年7月19日「胡瓜加持」厳修

令和二年 開山16周年 「宝龍王祈願会」

令和6年12月の行事

開山20周年記念事業 本堂改修工事~大掃除

H30年秋季入峯修行②釈迦が岳~深仙

施餓鬼・彼岸回向法要

曼珠沙華

令和元年夏期入峯修行報告1

令和4年夏期入峯修行⑧笙の窟『峯中護摩』~直会

令和2年1月・2月の行事予定

令和3年4月の例祭”風呂敷護摩”

令和4年夏期入峯修行②二蔵の宿~浄心門

初不動 身代り守り祈願 準備完了

明日は星供中日です(^-^)

令和2年 夏期入峯修行 ⑥

令和7年1月の行事

報恩謝徳修行⑥愛染供&法華経全巻読誦修行

報恩謝徳修行③宝竜王供

令和2年秋入峯修行 前鬼②

令和元年夏期入峯修行報告 2

報恩謝徳修行⑦不動明王供

新年本尊供厳修

平成30年11月度例祭

令和5年夏期入峯修行募集について

お盆棚施餓鬼法要

7月例祭 理趣経法

信者さん宅での神祀り

令和2年秋入峯修行 前鬼③

令和4年初不動「身代り守り祈願会」

「慈唱院諸尊 感謝の供養修行」のご案内

2020年2月9日初午祭

大掃除②

令和5年夏期入峯修行④阿弥陀ヶ森~大普賢岳・水太覗き

令和4年8月例祭

9月度例祭

6月度例祭【大般若理趣分・宝剣加持】

令和3年夏期入峯修行開催!(終了)

平成30年12月28日「終い不動」

上堂へ行かせていただきました

報恩謝徳・供養修行結願

令和2年11月度例祭

写仏教室開催

明日から令和元年報恩修行が開闢します

令和4年夏期入峯修行⑥投げ地蔵~阿古滝

令和4年夏季入峯修行「大普賢登拝組」

3日目終わりました

11月度例祭

2月度例祭 “日数心経”

令和三年「年末大祭」

御札書きスタート

令和5年3月例祭『印仏加持』

令和3年 秋彼岸「鳥畜類・魚類供養会」

令和元年「年末大祭」

報恩謝徳修行④准胝供

引き続き祈りを

開山15周大祭・宝龍王祈願会が終わりました

平成31年3月度例祭

令和三年11月度例祭『鳴り護摩』

令和4年夏期入峯修行⑤山上本堂~宿坊の夜

2月の例祭”日数心経”

令和三年初詣祈願会

平成30年講員総会 開催

令和6年1月度法要

令和4年夏期入峯修行③浄心門~鐘掛岩

H30年秋季入峯修行①結団式~隠し水

報恩謝徳修行①胎蔵界

令和4年夏期入峯修行 ①集合~九十丁

令和四年盂蘭盆会棚施餓鬼法要

令和5年夏期入峯修行②裏行場~一日目終了

令和2年 夏期入峯修行 ④

修験秘法「胡瓜加持」

報恩謝徳修行番外編

明日は初不動です

体験修行

令和四年 開山18周年「宝龍王祈願会」

令和2年 夏期入峯修行 ②

9月度 例祭

令和4年6月度例祭『大般若理趣分転読・宝剣加持』

令和二年12月例祭~終不動~

身代わり守りの護符

令和6年胡瓜加持

6月度例祭『大般若理趣分転読・宝剣加持』

8月度例祭

H30年末大祭準備完了!

家屋解体祈祷

令和5年8月例祭『理趣経法』

令和2年 夏期入峯修行 ③

令和4月3月度例祭

令和5年 12月例祭「終い不動」

平成31年度初不動

4月度例祭

平成31年初詣「若水祈願会」

本堂の一部改修工事のご案内

令和五年 節分会・星供秘法祈願

平成31年新年会

H30年秋季入峯修行③大日岳

星供六座目 最終座前日

令和5年4月例祭風呂敷護摩

令和五年度 報恩謝徳修行

供養修行前半

報恩謝徳修行⑤蔵王権現供

令和2年も宜しくお願いします

令和2年秋の入峯修行 前鬼④

令和2年 夏期入峯修行 満行式・直会

報恩謝徳修行②金剛界法

大祭準備の大掃除!

綺麗に咲いております

令和5年夏期入峯修行③ご来光~小篠宿

令和元年6月度例祭 宝剣加持

令和2年秋入峯 前鬼⑤

令和2年秋入峯修行 前鬼①

立春

平成最後の4月度例祭

2月度例祭「日数心経」

令和6年6月例祭 「大般若理趣分転読・宝剣加持」

紫雲山 慈唱院

〒518-0718 三重県名張市丸之内4-3

お電話でのお問い合わせ
TEL. 0595-63-2194
受付時間 AM 9:00 〜 PM 6:00

お問い合わせ・修行体験のお申し込みなど
こちらからどうぞ

お問い合わせ
  • 慈唱院について
  • 体験修行
  • 行事
  • 祈祷・廻向
  • 交通案内
  • お知らせ
  • 慈唱院だより
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

Copyright © 紫雲山 慈唱院 All Rights Reserved.