一度死んで
  生き返る

入峯修行

当山では夏と秋の二回、
大峯山脈を中心とした霊山での
入峯修行を行っています。
経験を積んだ修験者が
修行を先達させて頂きます。

企業研修や修験道に興味のある
一般の方にも開放しています。

また、不定期開催ではありますが、
修験最奥の修行である
「奥駈け修行」も開催しています。

修行の詳細は
其々の項目を参照して下さい。

大峯修行体験

山上ヶ岳修行コース(1泊2日)
夏の修行として修験道の根本道場、山上ヶ岳(大峯山)を中心とした1泊2日の入峯修行を開催。初心者の方や、企業の研修としても有意義な入峯修行として好評を頂いています。

蔵王堂の朝座勤行に参拝し、吉野道を利用して山上ヶ岳を目指します。山上ヶ岳では、鐘掛岩や西の覗き等の表行場・裏行場を修行し、大峯山寺に参拝。山頂の宿坊に宿泊して大峯の霊気を満喫して頂きます。天候が良ければ満点の天の川やご来光を拝することが出来ます。

2日目は早朝より山上ヶ岳を超えて奥駈け道へ分け入り、大普賢岳を目指します。その間、小篠や経筥石などの靡きや行場を行じて、大峯修験の奥深さの一端に触れて頂きます。
大普賢からは和佐又へ下り、途中の小普賢岳や鷲の窟を拝し、笙の窟にて峯中護摩供を修法します。

日常から離れ、大自然に抱かれながら行う「懺悔と感謝の修行」。普段の便利さに飼いならされた心と体を再生させて、人間本来の生きる力を復活させてみませんか?

注1)山上ヶ岳は女人禁制の為、このコースは男性のみの募集です。
注2)参加には精進潔斎が必要です。募集要項を必ず確認して下さい。
注3)行程はその年により変更になることが有ります。
注4)詳細はその年に発表になる募集要項をご覧ください。

大峯修行体験

大普賢岳登拝コース(日帰り)
女性の参加希望者や、休みが取り難い・体力に自信のない等の理由で1泊2日の山上ヶ岳修行コースにご参加いただけない方の為の修行コース。とは言え全行程を修行すれば、大峯奥駈け道を含む標高差600Ⅿを往復しますので、しっかりした心構えや体力づくりが必要です。ただし、同じ道をピストンしますので、奉行の引率の元で各自の体力に合わせた目標地点迄の登拝や、山中での止観(座禅)修行などに取り組む事も出来ます。

当日未明に慈唱院にて勤行後、バスにて和佐又山ヒュッテまで移動。ヒュッテより登拝を開始し、指弾窟・朝日窟を拝して笙の窟へ。笙の窟から、健脚組は大普賢岳を目指して登拝します。途中には大峯山脈を望む石の鼻の絶景が広がります。大普賢からは山上修行組と合流し下山。途中、笙の窟にて峯中護摩供を修法します。

日常から離れ、大自然に抱かれながら行う「懺悔と感謝の修行」です。

注1)未明の出発となりますので、前泊が必要となる事が有ります。
注2)行程はその年により変更になることが有ります。
注3)詳細はその年に発表になる募集要項をご覧ください。

大峯修行体験

秋の峯入り
秋の入峯修行は、大峯奥駈けの峰々をダイジェストで修行します。20度を超える奥駈け修行経験をもつ住職が、おすすめのコースに入峯し、変化に富んだ大峯の修行を行います。

釈迦ヶ岳・前鬼コース(1泊2日)では、
大峯でも山深い釈迦ヶ岳に登拝し、3.6Ⅿのお釈迦様にお迎え頂きます。その後、本山派の根本道場深仙・大日岳などを経て前鬼に下山。前鬼後鬼の子孫と伝わる五鬼助家の61代目が営む小仲坊に一泊。翌日は前鬼の霊気の中で止観。大峯の秘所「前鬼裏行場」を行じます。

弥山・八経ヶ岳コース(1泊2日・日帰り)では、
天河弁財天社奥宮・古くは吉野熊野と呼ばれた弥山に登拝。オオヤマレンゲの群落を超えて、役行者が法華経八巻を納めたとされる近畿最高峰の八経ヶ岳~明星ヶ岳を登拝します。
1泊コースでは星空の弥山・近畿最高峰のご来光が期待できます。

玉置神社・宝冠の森コース(日帰り)では、
古来、熊野三山の奥宮・聖護院門跡御座所であった玉置神社・高牟婁院を参拝、パワースポットとして名高い玉石社から岩場の行場を経て、宝冠の森に於いて峯中護摩供を厳修します。

注1)原則として当山の入峯修行経験者のみの募集
注2)開催コース等は毎年変更します。募集要項をご覧ください。

大峯奥駈け修行

修験最奥の修行
大峯奥駈け修行は修験最奥の修行です。
当山では、日頃行っている入峯修行の集大成として、住職が金峯山寺・三宝院門跡などの奥駈けを重ねて学んだ、奥駈け峯中の靡きの伝承・口伝を徒弟後進に伝える事を目的として、不定期で奥駈け修行を開催しています。

危険な個所も多く、修行の心構えもしっかり持っていただかなくてはいけません。原則として、金峯山寺や東南院での奥駈け修行経験者、又は慈唱講中にて入峯修行の経験を積まれた方に限定して入行を許可しています。
万が一の事故に備えての連絡手段や、エスケープルート下山後の移動など、沢山のサポート部隊の方が慈唱院や吉野地域の信徒宅に待機して頂き、体制を整えての修行となります。

行程としては2泊3日又は3泊4日で北奥駈けを行じています。
1日目は吉野~山上ヶ岳(山上宿坊泊)
2日目は山上ヶ岳~弥山(弥山山小屋泊)
3日目は弥山~前鬼
2泊行程では前鬼からバスにて帰山
3泊行程では前鬼山小仲坊に宿泊
翌日、前鬼山裏行場を行じた後に帰山となります。

注)不定期での開催です。開催情報は「お知らせ」にて告知します。

入峯修行

山上ヶ岳修行コース(1泊2日)
修験道の根本道場 山上ヶ岳(大峯山)を中心とした1泊2日の入峯修行
大普賢岳登拝コース(日帰り)
女性の方や1泊2日の山上ヶ岳修行コースに参加頂けない方の為の修行コース
秋の峯入り
大峯奥駈けの峰々をダイジェストで修行
大峯奥駈け修行
修験最奥の修行
入峯修行の募集詳細はこちら