6月度例祭【大般若理趣分・宝剣加持】
皆様、いつもお読み頂き有り難うございます。コロナも少し落ち着きを見せ普段の生活が徐々に戻ってきてる今、やはり当たり前の事を当たり前に出来る事の有り難さを感じる毎日です。ですが、まだ感染が無くなったわけではないので引き続...
2020.06.30 2019.01.09 2020.10.21
皆様、いつもお読み頂き有り難うございます。コロナも少し落ち着きを見せ普段の生活が徐々に戻ってきてる今、やはり当たり前の事を当たり前に出来る事の有り難さを感じる毎日です。ですが、まだ感染が無くなったわけではないので引き続...
去る1月3日午前10時より、平成19年の初詣祈願法要「若水祈念法」を、2時間毎4会に渡ってお勤めさせて頂き、本年の国家安穏と信徒皆様の息災をお祈りさせて頂きました。 この「若水記念法」は、お不動様の加持を施した若水を方...
10月22日から一週間の間、当山では諸尊に報恩の修行を勤めさせて頂きます。合わせて本年は新型コロナウイルスの鎮静をご祈願申し上げます。その為、堂内は特別仕様に模様替え。須弥壇には祭祀の仏様方が勢ぞろいされ、左右には金剛...
伊賀の国
古く隠の里と呼ばれた名張
明治以前、鎮守社の神宮寺が聳えていた
その場所に、紫雲の中から沸き立つ如く
「慈しみ唱うる心 不動尊
祷りの聲を 耳に触れつつ」
その言葉と共に出現された不動明王。
仏縁で結ばれた人々が集う隠れ寺
祷りの処、実修実験の道場。
自然の中での祈りの体験を通じて
生きる実感を取り戻す
当山では夏と秋の2回、大峯山脈を中心とした霊山での入峯修行を行っています。
夏は山上ヶ岳~大普賢岳~笙之窟への1泊2日。(女性は笙之窟~大普賢岳への日帰りピストンコース)
秋は大峯山脈奥駈峯中から弥山・八経ヶ岳、釈迦が岳・前鬼、玉置神社・宝冠の森など、奥駈け修行を重ねた住職が推薦するコースをピックアップして修行します。
また、不定期開催ではありますが、修験最奥の修行である「奥駈け修行」も開催しています。
【その他体験修行】
当山では修験道の「実修実験」(実際に修めた事のみが実際の験となって表れる)の教えの元、山での修行のほかにも「写経」や「写仏」それらを組み合わせた「装飾写経」。礼拝行に止観(座禅)や断食。護摩修行や法華経の不断読誦修行など様々な体験修行を行うことが出来ます。
あらゆる人生相談や方位や日取り
ご祈祷を依頼される方も先ずはご相談を
当山では、ご祈祷をご希望の方にも基本はまず「ご相談」の時間を最初にお取りします。その上で、お悩みやお困りごとの原因や今後の心がけを診断した上で、ご祈祷が必要であれば、どの修法を行うのが最も効果的かを判断して提案させて頂きます。