1. HOME
  2. 慈唱院だより
  3. 2月度例祭「日数心経」

2月度例祭「日数心経」

数日前までの寒さは何処へやら?随分と春の暖かさも感じられるようになった2月度例祭は、毎年修法させて戴いております『日数心経』を執り行わせていただきました。

日数心経とは、一年の日数365日分を1日一巻とし、365巻の般若心経をお唱えし一年の除災招福を祈る法要です。

ですが、本当に365巻をお唱えすると皆様にお帰り戴くのは夜になってしまいますので、今年も日数分を参拝者の人数で割らせていただきお唱えさせて頂きます。

本年もお導師様には密教の『心経法』を修法していただいてる間に、講員とご参拝の皆様で般若心経をお唱えさせていただきました。

本年も昨年同様コロナ対策としまして、マスクの着用にご協力頂き、戸や窓を開けて換気しながらの法要となりましたが、寒さも和らいでくれたので、春の暖かさを感じながら気持ちの良い法要となりました。

コロナ禍では有りますが、本日も沢山の方にお参りいただき、21巻の般若心経を一巻一巻心を込めて、願いを込めてお唱えさせていただきました。

そして、本日も院主の法力と講員を初め、参拝者の皆様の願いのお経の力がこもった「火難・災難・盗難除け札」を参拝者の方に無料授与させていただきました。

沢山お参り戴いたので、用意した御札は全て無くなりました。今年1年も皆様のお家が守護されます様に!

法要後はいつも分かりやすく、目から鱗の院主の法話です(^-^)

本日はとても分かりやすく(途中少し難しい星や太陽の話も交えながら)般若心経のお経の解説をしてくれました。

最近は本当に院主の言葉を書き留めておられる方が増えました。書き留めて見直すとまた、聞いてる時には分からなかったことや、違った見方が出来ます。そして、悩み事が有る時にふと見直してみると今と当てはまったり、救われたりすることが有るのが不思議です❗️

そして今年も例の尿瓶とコップの話も出ましたよ~ 気になる方は是非来年お参りください。きっと話してくれると思います。

今回の法話では、人それぞれ感じることや思うことはそれぞれである。見えているものや自分の思っていること、感じていることが絶対ではなく、その人によって感じ方は様々。自分の好きな香りは他人には不快なこともある。雨が嫌な人も居れば好きな人も居る。何を感じるかはその人次第。

幸せも苦しみも一生続くわけではない❗️見えない苦しみや、過去に囚われて生きるのではなく、今あるものを大切にし、その時!今を一生懸命生きること。と教えていただきました。

苦しんで生きるより、幸せを感じながら生きていこう❗️と思いました。そして、苦しくなった時は今日の法話を思い出し、前を向いて歩こうと思います。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

おすすめ記事

最新記事