1. HOME
  2. 慈唱院だより
  3. 令和6年4月度法要

令和6年4月度法要

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
桜が新緑に変わり、自然の生命力が溢れ出す季節ですね。
生命の循環、新しい息吹に感謝(^^)

この4月は、桜の開花とともに始まりました。
院主さんがお知らせくださったfacebookのお写真をお借りして「桜」の紹介もさせて頂きます。

先ずは4月上旬、金峯山青年僧の会で上堂であがられた時の吉野山の桜。

全山満開の吉野山。
中千本観光車道側からの景色をお届けします!
御神木の山桜に抱かれた蔵王堂。

続いて、金峯山寺の伝統行事、花供懺法会に出仕、上堂された
際にも素敵なお写真を届けてくださいました。

■花供会式とは
花供懺法会(花供会式)紹介映像↓
https://www.youtube.com/watch?v=pXtNPLPROOg&t=14s

今年の桜の美しさは多くの人々に喜びと感動をもたらされたことでしょうね。

続いて、4月中旬、本堂の改修工事の様子。
堂内の大工仕事はほぼ終了し、建具屋さん、クロス屋さん、畳屋さんの作業に移って、あと、垣の工事がありますが概ね予定通りの工期で収まりそうです😊とのこと。

4月21日(日)は、慈唱講の活動のひとつ「観音講」を、
吉野に新しく完成した研修道場「両忘庵」で開催して頂きました。
この日は講員さんをご招待いただきお披露目会もかねて。
素敵なお庭、可愛いお花も活けてあり、お部屋も素敵(^^)

有難い新しい道場で、准胝観音様の御法楽をお勤めさせて頂いた後、
両忘庵の入魂式が行われました。

その後、修行のひと時、止観(座禅)をさせて頂きました。
心地よく流れる庵の風と鳥の声を聴きながら、心と体を整えて静かに座らせて頂きました。

いつもだと、午後から勉強会をしていただくのですが、今回は贅沢なお食事を頂き、ヒノキで作られた半露天のお風呂にも入らせてもらい、幸せな時間を過ごさせて頂きました。

4月28日(日)例祭は、庫裏で柱源神法を修法していただきました。
令和3年9月度例祭以来となる有難い法です。
この20年の中でも数回しか行われていません。
この修法の内容など書くことができませんが、
この4月の例祭に、この修法を庫裏でしてくださるということは、
本当に稀有な有難いご縁を頂いている!と思いました。

ご法話では、本堂の改修工事の状況、ご寄進のお礼、5月の大掃除のこと、20周年の大祭のこと、修法の大切なこといっぱい、順々に丁寧に丁寧に、何度も何度も繰り返し、お話をしてくださる院主さんのお姿、お声に感謝です。20周年は、楽しく元気に迎えられるように、精進してまいりたいと思います。

そして、4月下旬には!こんなに美しく素敵に本堂は完成に近づいてきました!

とてもきれいに工事を進めて頂き感謝感謝です。そして、牡丹の花も綺麗に咲いてくれました。

皆様も、季節の変わり目となりますが、5月も良い方向へ導かれて楽しく元気にお過ごしくださいね。最後までご覧頂きありがとうございました。
みんなよーなれ♪

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事