大祭に向けての大掃除
令和元年❗️長い方は10連休のGW、皆様有意義に過ごせましたか?私達慈唱院は12日の15周年の大祭に向けて3日、4日の2日間で大掃除をさせてもらいました。
今回が特別なわけではなく、毎年5月と12月の年2回大掃除を行ってます。
先ずは全てを移動させてスタート!
仏様たちも私達得度を受けたものが御身拭いさせていただきます。細かい細工等が沢山有るので気を引き締めて集中❗️
掃除と同時進行で院主には祈願札の作成をして貰います。字の上手な講員さんにもお手伝いして貰います。 昼食タイム❗️今回もお料理上手な講員さんが作ってくれました。1日目は本堂の大半の掃除を終わらせることが出来ました。
2日目もいいお天気(^_^)子供たちも参加してくれました。 残りの本堂の隅々まで綺麗に テントを張る予定の土地の草刈りも❗️ とってもスッキリしました。今年の大祭は15周年の節目の大祭なので靴箱も手作りで新調です 皆さんのお陰でピカピカ気持ちいい本堂&外回りになりました(^-^)お天気にも恵まれ無事に大掃除も終了しました。お札の方も書き終わりました。 気持ちよく皆様にお参りしていただけるように日々講員一同努めさせて頂いてます。
今週末に迫りました15周年宝龍王大祭にも是非お参り下さい。一同でお参りをお待ちしております。
この記事へのコメントはありません。