祈願護摩供

祈願に応じて「採燈護摩」「不動護摩」「愛染護摩」などを奉修します。

護摩とは「ホーマ」と言うインドの言葉の音写です。
ご本尊の違いや、作法の違いで様々な護摩がありますが、その肝要は「仏の智慧の火によって煩悩・障害を焼き尽くし、真実の智慧と行いを獲得する」ことにあります。
その行いの中で、供物を投じ、祈願を御本尊にお届けします。

祈願に応じた護摩を修法させて頂き、祈祷札にはその祈願に応じた護符を手書きします。
原則、修験最奥の「採燈護摩」を修法させて頂きますが、祈願内容により「不動護摩」や「慧印護摩」、「愛染護摩」等も厳法させて頂きます。

何れの護摩も、祈願者の信心祈願とご本尊の加持力と行者修法の功徳力が一つとなって、祈願成就の障害となる煩悩や悪因を取り除き、祈願成就に向かう知恵や勇気、行動力を授かって、神仏のご加護を受けて頂くものです。

原則、直接お参り頂き、ご本尊、護摩の火の前で合掌祈願を頂きたいと思います。御本尊の前でご自身が手を合わせられる事で神仏とのご縁が深まるのです。
祈願護摩供ご希望の方はお問い合せフォームよりご連絡下さい。

お問合せ・ご相談はこちら

  • 祈願護摩供
祈願護摩供
祈願護摩供
  • 祈願護摩供
祈願護摩供