新たにお墓を建てたり、お墓を移される場合 沢山の決まり事や注意事項、行うべき法要が有ります。
建墓や墓移しには、行ってはいけない年回りや方位、暦日。 また、遺骨や墓土の扱いや墓相など心掛けなければならない事柄が有ります。
作法としても、古墓の撥遣供養、建墓の前の墓地鎮、古墓から遺骨や墓土の堀上、新墓の開眼供養など最低限行わなければならない事や、丁寧にはどこまでを行うのか。
ご相談から実際の法要まで、せっかくのご供養の想いが良い結果となるようにお勤めさせて頂きます。 (状況によっては、菩提寺様にお願いする法要も御座います。)
お問合せ・ご相談はこちら
廻向一覧